[自然観察会やワークショップなどの講師]

  1. 日本の野生ハナバチの多様性. ミツバチサミット2023・サイエンスカフェ. 2023年11月.
  2. Bee Hotelワークショップ. 九州産業大学. 2023年5月
  3. ハナバチ&Bee Hotelワークショップ. 糸島こよみ舎. 2022年5月、6月.
  4. 音楽と自然によるともいき~ガムラン・ワークショップと”筑女の森”自然観察~. 筑紫女学園大学公開講座. 2019年4月・10月.
  5. エコアップ活動「生きものを見つけてみよう!」. 福岡市環境局温暖化対策部環境課自然環境係. 2011年10月, 2010年11月.
  6. 親子で発見!夜の昆虫ウォッチング・昆虫ウォッチング. (財)日本野鳥の会, 福岡市油山自然観察センター. 2009~2010年, 2003年~2007年.
  7. あそびの学校 第2回「昆虫博士ツアー」. (財)青少年野外教育財団. 2007年8月.
  8. 里山で昆虫探し. わらべの森組合. 八女市ふるさとわらべ館. 2007年8月.
  9. 遠賀川リバーチャレンジスクール. 直方川づくり交流会. 2002年8月.
  10. 夏の昆虫観察会. ㈱セキアヒルズ, ふれあい動物園. 2000年8月.

 

[小学校・高等学校における授業・実習]

  1. 甲子園浜における冬鳥の調査実習. 兵庫県立西宮南高校. 2009年2月.
  2. 甲子園浜における干潟生物の調査実習. 兵庫県立西宮南高校. 2009年1月.
  3. 武庫川河川敷の昆虫の観察と飼育. 兵庫県尼崎市立武庫北小学校. 2008年10月.
  4. 昆虫教室. 福岡県前原市東風小学校. 2007年10~11月.
  5. 川の生きもの観察. 熊本県阿蘇郡長陽村立長陽西部小学校. 2001年9月.

 

[書籍・調査報告書などへの協力]

  1. 糸島こよみ2023, 2024. いとしまこよみ舎.
  2. 坂上昭一の昆虫比較社会学. 海遊舎. 2022年発行.
  3. さいたま市史 自然編~昆虫類~. さいたま市. 2021年発行.
  4. 岡山県レッドデータブック2020 動物編. 岡山県環境文化部自然環境課. 2020年発行. 標本写真の協力.
  5. 長野県版 外来種対策ハンドブック. 長野県環境部自然保護課. 2020年発行. 標本写真の提供.
  6. 東京大学千葉演習林(千葉県南部清澄山系)の昆虫相. 千葉県立中央博物館自然誌研究報告特別号, 第10号. 千葉県立中央博物館. 2017年発行. ハナバチ類の同定協力.
  7. 鈴鹿山脈の昆虫 -三重昆虫談話会創立60周年記念事業-. 三重昆虫談話会. 2016年発行. ハナバチ類の同定協力.
  8. 福岡県の希少野生生物 福岡県レッドデータブック2014. ハチ目昆虫選定の協力.
  9. 富山県のハナバチ類. 富山市科学博物館収蔵資料目録 第27号. 富山市科学博物館. 2014年発行. ハナバチ類学名についての協力.
  10. 「伯方島の生物」-第三次伯方島生物総合調査報告-2012 愛媛県高等学校教育研究会理科部会生物部門編. ハナバチ類の同定協力.
  11. 那須塩原市動植物実態調査報告書(西那須野地区・塩原地区). 平成22年(2010年)3月発行. コハナバチ科標本の同定協力.
  12. 「フェネック」2007年12月号. 記事への解説・写真提供.
  13. 「Newton」2007年3月号. ”発見まもない「新種」たち”記事への解説・写真提供.
  14. 小笠原諸島におけるハチ・ハエ類現況調査. 2006年3月. 財団法人自然環境研究センター.
  15. 「札幌の昆虫」2006年, 北海道大学出版会, 木野田君公著. 標本の同定協力.